top of page

お絵かきアーティスト!!

  • H.R
  • 2017年12月27日
  • 読了時間: 2分

最近「お絵かきアーティスト」というおもちゃが欲しいと児童から要望がありました。

お値段を見ると二万円近く!!

さすがにこれは買えません∑(; ̄□ ̄A アセアセ

話を聞いてい見るとどうも自分が描いた絵が勝手に動くようになるおもちゃだそうで。

なら、パワーポイントとプロジェクターを使って再現してみようということになりました。

これなら、みんなで書いた絵をみんなで共有できますし!!

それぞれ描いた絵をパソコンに取り込んで、背景を透明にして、動きをつけました。

発表者ツールを使えばリアルタイムで絵を動かすこともできます。

ランダムに動かすにはさすがにちょっと・・・マクロは勉強不足でできませんが・・・

それでも壁一面にみんなの絵を動かすことができました。

お絵かきを終わった後は、お昼ごはんにしょうが焼きを作りました。

ちょっと緑のお野菜が見当たらないので見栄えが悪いですが(〃゚д゚;A アセアセ・・・

残った肉汁でお野菜をいためているので、お野菜もしっかり食べれています。

ちなみにびーふらっとではお米は炊飯器ではなく、IH用の土鍋を使って作っています。

この日のおやつはみんなで、白玉団子を作ってお汁粉を作りました。

とてもおいしくできています

こう書いているとなんだか、食べてばかりの食いしん坊に見えますが、

(事実そうではあるんですが('▽'*) ・・・ァハハ)

それだけじゃくて、工作などもたくさんしています。

今日は正月飾りとして、鏡餅を作りました。

材料は紙粘土と絵の具なのでもちろん食べれません

みんな上手にみかんも再現してくれています。

びーふらっとでは特に長期休みは楽しいことをいっぱいしています。

いろいろな体験、いろいろな経験をすることができます。

でも、遊んでいるばかりではなくて朝昼それぞれの発達段階に応じた課題を職員と一緒に取り組んでいます。

また、調理にしろ工作にしろ、.課題を通して学んだことを使う場としても提供させてもらっています。

例えば料理は足し算も使えば掛け算・比率も使います。

工作では寸法を測るとき単位を使います。

他にも理科を応用すればいろいろな遊びができます。

お勉強はちょっとめんどくさい、でも学んだことを使えば実は楽しいことが広がる、びーふらっとはそういった気づきを大切にしています。

© 2017 by tie`n link 

 

  児童発達支援 ・ 放課後等デイサービス      びーふらっと 

TEL:086-244-2423      FAX:086-259-4459

  ​住所:岡山県岡山市北区今六丁目14-20 プロキオンⅡ 1F西号室

     岡山県岡山市南区福成三丁目​6-10​

bottom of page